|
|
 |
|
|

20代前半から都内スポーツクラブに勤務しております。
|
|
|
|
 |
|
名前 「しだ香織」
社員だった頃は朝早くから、夜遅くまでがんばっておりました。
でもがんばっていたのは「仕事」としての勤務だったのかもしれません。
プールでのエアロビクス、ジム内では筋トレそしてメンバー様にアドバイスする言葉は上司から教わった教科書通りの内容。
大切な内面から身体を整える、といったことには全く無頓着でした。
|
その後、出産。1年後に健美操という東洋医学を基に考えられている体操の勉強を始めました。 現在、都内でのスポーツクラブでのレッスン、公民館などでの指導、市や学校からの依頼などがあります。14年目に入ります。
「健美操」についてはこちらをどうぞ
「健美操」はとても素晴らしいものなのです。
自然界の一部である私達。がんばり体操ではなく、自分の意識で整えていく体操です。
メンバー様の声でよく聞くのが、腰や膝の痛みをなんとかしたい、
お腹をすっきりさせたい、シェイプアップしたい。
でもどんな良い体操をお伝えしても、その時間で終わってしまうのです。
それがとても残念だと常に思っておりました。
毎日時間をつくらなくても誰でも行なっているもの。それが「歩く」こと。
この「歩く」を変えていければもっともっと皆様の喜んだ顔が見れる、との思いがウォーキングを勉強していくきっかけとなったのです。 |
|
|
|
|
|
|
|